「シリコーンハイドロゲル」の
コンタクトレンズはもうお試しですか?
次世代のコンタクトレンズ素材として登場して以来、
ソフトレンズの最高品質とされているコンタクトレンズです。

高品質である事はわかりますが、「これまでのコンタクトレンズと何が違うの?」
「どんな人の瞳にあうの?」「どれがシリコーンレンズなの?」など疑問も多いので
ここではシリコーンハイドロゲルのコンタクトレンズについて説明致します。
「シリコーンハイドロゲル」の
コンタクトレンズはどの商品?
アキュビューシリーズにおいてのシリコーンレンズの代表は
「アキュビューオアシス」です。
ワンデーでは「ワンデーアキュビュートゥルーアイ」で
シリコン製ワンデーでは世界初の製品となっています。
「シリコーンハイドロゲル」は
何がいいの?

使い捨てコンタクトレンズは「ヒドロキシエチルメタクリレート」(省略して「HEMA」ヘマと呼ばれています)が主に素材として使用されていますが、シリコーンハイドロゲル素材を用いたコンタクトレンズの登場で注目されたのは、その「酸素透過率」の高さになります。
酸素透過率とは?
コンタクトレンズの酸素を通しやすさを表す数値になります。
単位は「Dk/L」で表し、酸素透過係数(Dk値)をレンズの厚み(L)で割った数値です。高いほど酸素をよく通すコンタクトレンズとされています。
シリコーンレンズは酸素透過率が大きく高い
アキュビューオアシス | 147Dk/L |
---|---|
ワンデーアキュビュー トゥルーアイ |
118Dk/L |
非シリコーンレンズ | 15~35Dk/L |
表を見ての通り、酸素透過率の数値が特に高いのが分かると思います。
酸素をよく通すレンズはそれだけ目の健康に良いとされています。
他にも、非シリコーンレンズは目に酸素を運ぶために水分を多く含ませて酸素透過性を上げているので、シリコーンハイドロゲル素材は少ない水分で高い酸素透過性のレンズである特徴があります。
水分多く必要としないレンズであるほど乾燥に強く、また丈夫で長持ちともされています。
こんな人には特におススメ!
- 少しでも目にいいコンタクト
レンズを使いたい - 長時間の装用をする
- 目が乾燥しやすい
登場して以降、着々とシェアを広めてきているシリコーンハイドロゲルの高スペックコンタクトレンズは、価格も安くなり購入しやすくなっています。 アキュビューオアシス、アキュビュートゥルーアイ共に更なる快適な使用感が期待できますので、一度試してみてはいかがでしょうか?