Lenszero公式アプリはこちら
		
Lenszero公式アプリはこちら
			遠近両用コンタクト紹介
					遠近両用コンタクトレンズとは
					
						1枚のレンズに近くを見る為の度数と遠くを見る為の度数が入っていて、遠くも近くも1枚のレンズで矯正できるコンタクトレンズです。
老眼による近くの見づらさを改善することができます。
				
				
				
				老眼による近くの見づらさを改善することができます。
				
					こんな方にオススメ!
					
						
				
				
				- 近くのものを見る際にピントが合わない
 - 小さい字を見る時に少し離すと見えやすくなる
 - 明るいところでは見えるのに、薄暗いと見えにくい
 
					老眼の原因
					
						目には【水晶体】があり、近くを見る時は水晶体を厚くし、遠くを見る時は水晶体を薄くする調整を行っていますが、年齢を重ねるとともにこの調整ができなくなってしまう。
					
				
				
				
				
					遠近両用コンタクトレンズの仕組み
					
						同時視型のコンタクトレンズは脳がもつ機能を利用して
遠くも近くも見る事ができます。
						
							網越しに景色を見ると…
							
							同時視タイプのレンズは、
脳がもつ機能を利用し、
遠くも近くも見ることができるように
考えられています。
				
			遠くも近くも見る事ができます。
						
							網越しに景色を見ると…
							
							同時視タイプのレンズは、脳がもつ機能を利用し、
遠くも近くも見ることができるように
考えられています。
				
				
					近視用のコンタクトレンズは、
遠くを見る為の度数が全面に
つけられています。 一方、遠近両用コンタクトレンズは、遠くを見る為の度数と近くを見る為の度数の2つに分かれたタイプ(交代視型)と、コンタクトレンズ中央から周辺に向かって遠用度数・中間部・近用度数が分布したタイプ(同時視型)などいくつかの種類があります。 交代視型 視線を変える事によりコンタクトレンズの遠用部や近用部を使い分けて、近くや遠くを見ます。 (ハードコンタクトはほとんどこのタイプ) 同時視型 眼の中では遠くにも近くにも同時にピントが合っています。どちらを見るかは脳が見たいものを判断してピントを合わせます。 (ソフトコンタクトはほとんどこのタイプ) バイフォーカル コンタクトレンズの中に遠用・近用の2種類の度数がありハッキリ分かれています。中心部、周辺部どちらに遠用、近用が配置されているかはコンタクトレンズにより異なります。 マルチフォーカル コンタクトレンズの中心から周辺部に向かって徐々に度数が変化しているタイプ。中心部、周辺部どちらに遠用、近用が配置されているかはコンタクトレンズにより異なります。
				
				
				遠くを見る為の度数が全面に
つけられています。 一方、遠近両用コンタクトレンズは、遠くを見る為の度数と近くを見る為の度数の2つに分かれたタイプ(交代視型)と、コンタクトレンズ中央から周辺に向かって遠用度数・中間部・近用度数が分布したタイプ(同時視型)などいくつかの種類があります。 交代視型 視線を変える事によりコンタクトレンズの遠用部や近用部を使い分けて、近くや遠くを見ます。 (ハードコンタクトはほとんどこのタイプ) 同時視型 眼の中では遠くにも近くにも同時にピントが合っています。どちらを見るかは脳が見たいものを判断してピントを合わせます。 (ソフトコンタクトはほとんどこのタイプ) バイフォーカル コンタクトレンズの中に遠用・近用の2種類の度数がありハッキリ分かれています。中心部、周辺部どちらに遠用、近用が配置されているかはコンタクトレンズにより異なります。 マルチフォーカル コンタクトレンズの中心から周辺部に向かって徐々に度数が変化しているタイプ。中心部、周辺部どちらに遠用、近用が配置されているかはコンタクトレンズにより異なります。
					ADDとは?
					
						遠近両用コンタクトレンズは、BC(ベースカーブ)・PWR(パワー)の
						他に、ADD(アディション)がある。加入度数とも言います。
加入度数は、度数は大きければ大きいほど手元が見やすくなります。
				
				
				加入度数は、度数は大きければ大きいほど手元が見やすくなります。
					遠近両用コンタクトレンズ
で注意すべき点
				
				
				で注意すべき点
- 
								
									遠近両用コンタクトレンズを初めて使用する人は、
馴染むまでに多少時間がかかってしまう レンズが馴染むまでは、近くも遠くも見にくい。 - 
								
									暗いところでは、明るいところに比べ遠方が
少し見にくくなる。 暗いところでは瞳孔が大きく開く為、周辺部の近用度数の部分も通してモノを見てしまうので遠方が少し見にくくなる事がある。 - 
								
									遠近両用コンタクトレンズは、近くも遠くもほどほどに見える程度で、ハッキリは見えない。
									
										暗いところでは瞳孔が大きく開く為、周辺部の近用度数の部分も通してモノを見てしまうので遠方が少し見にくくなる事がある。
向いている
「生活に支障のないレベル」に見えるようになりたい方。
老眼鏡を使いたくない、スポーツ・レジャーなどを楽しみたい。
向いていない
乱視がある方、遠くも近くもしっかりと見えないことに ストレスを感じる。 
						POINT
						
							老眼鏡をかけたり、はずしたりしなくていいのでラク!
読書やスマートフォンなど近くを見る時に老眼鏡をわざわざ 取り出すのって面倒ですよね?
遠近両用コンタクトレンズを使えば近くを見るたびに老眼鏡 をかけたりはずしたりする必要なし!
				読書やスマートフォンなど近くを見る時に老眼鏡をわざわざ 取り出すのって面倒ですよね?
遠近両用コンタクトレンズを使えば近くを見るたびに老眼鏡 をかけたりはずしたりする必要なし!
遠近両用コンタクトレンズ商品一覧







	
						
						